醤油(しょうゆ)の通販は日本一しょうゆの岡直三郎商店へ

木桶仕込・天然醸造 日本一しょうゆ:岡直三郎商店


TOP > オーナーMY醤油 > 第5期2012年度 1月仕込み醤油のオーナー募集
2012年1月 仕込みのご案内

 


オーナー醤油のこだわり
 
有機・無農薬栽培された原料を使用しています。
北海道産有機丸大豆有機小麦・天日塩を使用

 


オーナー制度
 
じっくり味わってみませんか?
まず、現場をご覧いただきます。 いつでもお越しいただけます
丹精込め仕上げます 醤油を搾っていただけます
手作りで始めた「マイ醤油」
 
マイ醤油を味わってみませんか?
 
 

■第5期マイ醤油仕込体験会の様子

その他の動画はコチラ>>

 
2012年02月

【森谷製造部】
はじめまして。工場充填を担当している森谷です。よろしくお願いします。
仕込み体験会では撮影を担当していまして、体験中の皆様の写真や動画を撮影させて頂きました。深坂醤油博士の醤油講座で熱心に聴いている姿、仕込み体験中の真剣に作業されている姿、木桶の大きさに驚く姿などたくさん良い姿を撮影することが出来ました。オーナーの皆様に大変喜んでお帰りいただきとても嬉しかったです。仕込み体験会も終わり次は搾り体験会です。また皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
いろいろなイベントがありますのでこれからも楽しんでいきましょう。

【小島研究室】
はじめまして。研究室の小島です。
先日の仕込み体験会では多くのオーナー様に参加して頂きありがとうございました。
皆様に今回体験していただいたのはおしょうゆが出来る「はじめの一歩」の部分です。ここから長いながーい1年半という時間をかけて立派なおしょうゆになるための旅が始まるのです。がんばれ!おしょうゆ!!
さて、今回私からは麹について少しお話させてもらいたいと思います。
おしょうゆ造りに使う麹菌は湿度が高い暖かい場所を好み、30℃前後の温度で湿度はなんと100%に近い環境で造っています!また麹菌の胞子が発芽して大豆や小麦に菌糸が生えてくると空気の通りが悪くなって呼吸がしにくい状態になります。この状態ででる呼吸熱によって麹が発熱してくるので、タイミングを見計らって固まった麹を機械でほぐし、通気をよくします。この操作を「手入れ」と呼び、約45時間かけて造る中で2回行ないます。作業開始から足かけ3日間かかるという意味で「3日麹」と呼んでいます。オーナーの皆様が麹を見た時部屋全体が黄色で驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか?あれは大豆や小麦に胞子がついた状態で黄麹菌が働いている証拠、つまりしょうゆ麹が無事出来上がったよーっと全身でOKサインを出しているのです。かわいいじゃないですか。麹菌たち(^o^)以上で麹について終りです。
今後も皆様に少しでもおしょうゆの魅力を伝えられるように頑張りますのでお付き合いよろしくお願いします。

【荻原製造部】
はじめまして。
岡直三郎商店、最年少蔵人の荻原です。(ちなみに今年成人式を迎えたばかりのピチピチです。笑)さて、仕込み体験会はいかがだったでしょうか?私も皆様と一緒になって楽しませて頂きました。深坂醤油博士による講座で醤油のことおわかりいただけましたか?深坂博士、あんな堂々と講座をしていましたが、実はとても緊張していたのです。その後、衣装に着替えてもらい仕込み体験へ!皆様の白い衣装がとてもお似合いでしたよ。三日麹を終えた麹を仕込んである室(むろ)が開いた瞬間の皆様の「お〜!!」という歓声と感動した姿がとても印象的でした!!体験後のきのこ汁とおせんべいはいかがでしたか??
きのこ汁もおせんべいも従業員が真心込めて手作りで提供させて頂きました。
これから1年半という長い時間をかけてゆっくりもろみを熟成させていくわけです。
1年半後、おいしいお醤油がオーナーの皆様の手元に届き満足して「やってよかった」と言ってもらえるように従業員一同気合いと情熱と真心をもってがんばりたいと思います!!よろしくお願いします。

 
 
2012年03月
【森谷製造部】
みなさま、こんにちは。
3月もそろそろ終り、暖かい季節になってきていますね。もろみの方はまだ仕込んだばかりなのであまり変化はありませんが暖かくなってくると醗酵がはじまります。
これからも温かく見守って下さいね。

【小島研究室】
オーナーの皆様、こんにちは!
少しずつ気温もあがり、温かい日が増え、春の訪れが近くなってきましたね。
もろみは目で見ただけでは変化は見られないのですが、順調に育っています!
さて今回は木桶についてお話させていただきます。お醤油は昔から微生物である「乳酸菌」や「酵母」を添加しない方法で作られているのですが、木桶でお醤油を作ると「蔵」(醸造場所)や「桶」に生育している微生物を利用して作ることが出来るのでお醤油にとって心地よい環境を与えることが出来るのです。なので、我が社では100年以上も支え続けてくれている木桶でじっくりと醸造しているのです。皆様に美味しいお醤油が届くまで私にとっても楽しみです。ではまた来月に!

【荻原製造部】
オーナーの皆様こんにちは。製造部の荻原です。
現在のもろみの様子ですが、仕込んだばかりなのでこれといって変化はありません。
暦上では春ですがまだまだ寒いので醗酵はこれからでしょうか。楽しみです。さて、遅くなりましたが第5期のマイ醤油日記を担当することになった3人を紹介します。右側の画像をご覧下さい。紹介するにあたって3人で集合写真を撮ったのですが、普通に3人並んで撮ってみたら様にならなかったので皆様のもろみの前でちょっと面白くしてみました。画像の題名は「小学校の理科の教科書に出てきそうな3人組」です。笑っていただけたら幸いです。向かって左から森谷製造部、荻原製造部、小島研究室です。これからもよろしくお願いします。
 
 
2012年4月

【森谷製造部】
どうも!蔵人の森谷です。
そろそろ4月も終りに近づいてきました。GWももうすぐですね。
暖かくなってきて、もろみの状態もいい感じです。
これからも温かく見守って下さいね。

【小島研究室】
オーナーの皆様こんにちは。日差しが暖かくなり、外に出るのが心地よく感じる季節になりましたね。また、木桶に仕込んだ諸味の中の微生物たちの働きが活発になってくる頃ともいえます。
今回は、どんな働きを諸味の中でしているのかをお話させていただきます。おしょうゆが「おいしい」と舌で感じるためにお醤油を作る工程で3種類の微生物がそれぞれの大きな役割をはたし、色、味、香りのバランスをとっています。
1つ目は前回も登場した麹菌。原料の大豆や小麦のたんぱく質、でんぷん、大豆の脂肪などをゆっくりと穏やかに分解する酸素を作り出す役目を持っています。麹菌は、醤油のうま味や甘味、色の元になる基本的な成分を作り出す役割を持った微生物です。2つ目は乳酸菌。乳酸菌は麹菌(酵素)がつくりだしたぶどう糖などを原料に乳酸や酢酸等の有機酸をつくり、諸味を弱酸性にするとともにしょうゆに深みを与え、香りを引き立てる役割を持っています。
3つ目は、酵母です。酵母にはタイプの違った2種類(主醗酵酵母、熟成酵母)があり、いずれもぶどう糖からアルコール類や、これぞ醤油の香りだ!!と言われており花や果物の香り、ウィスキーやコーヒーの香りなど300種類もの香り成分が含まれているのです。これらの香り成分は酵母によって作られていたのです。酵母すごいですよね。
少々長くなりましたがお話終わります。それではまた来月!

【荻原製造部】
こんにちは。暖かくなってきましたね。もうすでにTシャツ1枚で汗だくになりながら作業している、製造部荻原です。
もろみの様子はまだあまり変化はありませんが、一歩一歩ゆっくりと成長しています。
これから醗酵が進みどんどん変化していきますよ!
さて、渋川市にある赤城自然園より花の便りが届きました。
綺麗なカタクリの花ですね。4月7日より春の部が開園したそうなので近くに立ち寄った際は是非足を運んでみたらいかがでしょうか!今後も花の便りを皆様にお伝えしていきたいと思います。
そして、仕込み体験会の時にはまだ改装していたお店の改修が終り、いよいよ4月29日にオープンすることになりました!!店内の雰囲気もとても良くなり万全の状態で皆様をお迎えできる最高のお店になっております。新発売の醤油ソフトクリームも販売開始です。
是非お越し下さい。もちろん皆様のもろみの状態も見学できますよ!!
それではまた!

 
 
2012年5月

【森谷製造部】
こんにちは。蔵人の森谷です。
5月も終りをむかえ、まもなく6月にはいりますね。
これからどんどん暑くなってきます。
さて、オーナー様のもろみの状態ですが、醗酵も進み、撹拌の回数が増えてきています。 もろみの状態がどんどん進化していくのが楽しみですね。
これからも温かい目で見守ってください。

【小島研究室】
オーナーの皆様こんにちは。研究室の小島です。
今回、私がお話させていただくのはお醤油に含まれている食塩分についてです。
近年健康保持、生活習慣病予防の観点から塩分摂取量を減らす傾向が世間的にも多く見られるようになりました。昭和54年に厚生労働省で1日の目標摂取量は10g以下と定められましたが加工品や外食の増加により、日本人の1日平均は12〜13g摂取していると言われています。
食塩の摂り過ぎは高血圧を起こしやすく心臓病や脳卒中を引き起こしやすくしてしまうのは皆さん耳にした事が一度はあると思います。では、原材料で食塩を使っている醤油はすぐ摂取オーバーしやすいのでは!?と不安に思った方もいると思いますが、安心してください!醤油からの食塩摂取量は一人当たり1日3g弱で日本人の平均摂取の4分の1程度なのです。塩1gは小さじ5分の1杯ですが、醤油は小さじ1杯に相当します。
調理の味付けに塩そのもので味をつけると色がつかず味気なく感じますが、表面にお醤油で味をつけると色が付き、舌に醤油の味が直接当たる事で塩分を感じ満足感を得る事が出来ます。
また、醤油は日本人がなじみ深い味であり、うま味もあるので、減塩療法している人には好ましい調味料といえます。
食塩を適度に摂取するという事は大切なことですが、他の栄養素(特に蛋白質)が偏ると食塩摂取過剰の害が大きくなり、野菜、さつまいも、豆類のようなカリウムが多く含んだものを食べると食塩の害が少なくなると言われています。組み合わせバランスが大事なのですね。
お醤油は敵じゃないんです!その反対に皆さんを応援してくれるサポーターである事を覚えていただければと思います。
それではまた来月にお会いしましょう。お付き合いありがとうございました。

【荻原製造部】
こんにちは。そうめんが恋しくてたまらない製造部荻原です。
日に日に暖かくなってきて過ごしやすい陽気になってきましたが、オーナーの皆様いかがお過ごしでしょうか。さて、もろみの様子ですが醗酵が進み、少し色が茶色くなってきました。順調に醗酵がすすんでいる証拠ですね!
さて、今月も赤城自然園さんの花の便りを紹介したいと思います。
敷地内にあるセゾンガーデンの写真です。色とりどりの花は目を飽きさせませんね!!
春の部は6月10日(日)までとのことなので是非足を運んでみてはいかがでしょうか??
私も個人的に行ってみたいと思います。
話は変わりまして、先月の29日、遂に新店舗がオープンし、新しい岡直三郎商店の幕が開きました。たくさんのお客様にお越しいただき本当に感謝の気持ちでいっぱいです。これを期にたくさんの方々に醤油の素晴らしさと岡直三郎商店の歴史を伝えて行きたいと思っています。是非お越しください!醤油ソフトクリームも大好評発売中です。
それではまた来月。

 
 
2012年6月

【森谷製造部】
こんにちは!蔵人の森谷です。
最近は暑い日が続きますね。工場の中も蒸し暑いです。
今年の夏は猛暑になりそうですね。
さて、オーナー様のもろみの状態ですが、気温が高いため醗酵が進み、撹拌(もろみを混ぜる作業)の回数が増えてきました。
オーナー様のもろみも良い状態で分解されています。
これからも、暖かい目で見守って下さい。

【小島研究室】
オーナーの皆様、こんにちは。
梅雨のじめじめした蒸し暑い季節がやってきましたね。
皆様と仕込んだもろみの醗酵が活発になり始めました。木桶をのぞいてみると、もろみが盛り上がっている所があちこち見られます。
これは「湧き上がり」と言う現象で麹菌や酵母が増殖する時に排出する炭酸ガスの気泡により、浮力が大きくなるため塩水の上に大豆や小麦の固形分が浮き出てくるのです。
しかし、このままにしておくと醗酵が順調に進みません。
そこで蔵人達の登場です!!
蔵人による撹拌作業によって固形分と塩水を馴染ませています。
いいお醤油になるように心を込めて職人たちが皆様のもろみを撹拌しているので楽しみにしていてください。

【荻原製造部】
こんにちは!
暑くなってくると松田聖子を聞きたくなる21歳、製造部荻原です。
今日は会社の夏みかんの木の画像をのせてみました!
もろみの醗酵も進み、いい状態でもろみが成長してくれているようでなにより安心しております。
大間々工場では、今シーズンの仕込みが終り撹拌作業に追われております。
毎日毎日いい汗をかいています。
伝統ある会社で働けることに誇りを持っています。
これからも頑張って行きたいと思いますのでどうぞ宜しくお願いします!!
それではまた来月!!

 
 
2012年7月
【森谷 製造部】
こんにちは。蔵人の森谷です。
7月から充填担当から船倉担当(舟上げ補助、撹拌作業等)になりました。
暑くて大変ですが、これからもがんばりますので宜しくお願いします。
さて、もろみの状態ですが大分醗酵が進んできました。
撹拌作業の回数も3日に1回のペースになりました。
これからももろみの状態を間近で見ながらオーナー様にお伝えして行きたいと思います。

【小島 研究室】
皆様、こんにちは。
学生達も夏休みに入り、夏本番ムードが高まってきましたね。
気温の上昇につれてもろみの醗酵が進み、職人たちの撹拌作業が忙しくなってきました。
この撹拌とは湧き上がって固形物と塩水が分離してしまったもろみを混ぜ合わせて馴染ませ、固形物が塩水に溶けるのを助ける役目と酵母の増殖に必要な酸素をもろみに補給する役目があります。その為、今時期のもろみは空気を多く含んでいるのでふかふか柔らかいのです。見ていると、ほんの少し穏やかな気持ちになりますよ。
今後のもろみの活動が楽しみですね。

【荻原 製造部】
オーナーの皆様、こんにちは。
ビーチが似合う男になりたい、製造部荻原です。
もろみの状態ですが2月に仕込んだものとは思えないくらい色が濃くなって醗酵が進んでまいりました。
耳を済ませると「プツプツ」と酵母菌が呼吸している音が聞こえてきます。
自然がおりなす音楽です。
順調に醗酵が進んでいる合図でもあります。今後がとても楽しみです。
さて、船倉を覗いてみると手馴れた手つきで粕むきをする見慣れないイケメン男性を発見!!
実はこの方、宮崎県にあるマルタニ醤油でお馴染みの谷口醸造株式会社の4代目にあたる谷口晶彦さん。
7月から9ヶ月間、家業を継ぐために宮崎から遠くはるばる岡商店に修行にやってきた男の中の男です。
毎日真剣に作業をされていて気さくでとてもいい方です。
(顔から人の良さは出ていますが。笑)
これから9ヶ月間たくさんのことを学んでいきたいと意気込みもばっちりです。
9ヶ月という限られた時間ではありますが、私も仲間が出来てとてもうれしいです。
頑張って下さい!谷口さん!!
ちなみに、結婚をしていてとても奥さんが大好きみたいです♥
それではまた来月に!
 
 
2012年8月

【森谷 製造部】
こんにちは。蔵人の森谷です。
8月もあと少しですね。
天気も良くなかなか雨が降ってくれないのでたまには雨が降って欲しいものです。
もろみの様子ですが醗酵も落ち着き始め、醤油の香りもほのかにかもしています。
私事ですが、最近は次期の仕込みに向け、機械の扱い方を覚えている所で大変ですがとても楽しいです。
それではまた9月に。

【小島 研究室】
皆様、こんにちは。
もう9月に入ろうとしているのにまだまだ暑い日が続いていますね。私もついつい冷たいアイスに手が伸びてしまいます。
さて、皆様のお醤油はというと、この暑さにも負けず元気に醗酵しています。
醤油にとっての醗酵は酵母や乳酸菌などの微生物により醤油独特の風味を増す事をいい、酵母がアルコールや二酸化炭素、そして各種芳香成分をつくり醤油になっていくのです。
皆様のお醤油も今、一生懸命おいしい醤油になるための準備をしていることでしょう。
出来上がりを楽しみにしていてくださいね。

【荻原 製造部】
ワイルドな蔵人を目指す 製造部 荻原です。
毎日暑いですね。まだまだ暑い日が続きますので熱中症には十分注意して頂きたいと思います。
さて、皆様のもろみですがご覧のとおりもろみらしい良い色合いなってきました。
貫禄が出てきましたね。これからも温かく見守って頂きたいです。
今日は新商品のご紹介です。その名も「食べる醤油」
醤油の香り、生姜や大葉やみょうがなどの風味をきかせたなんともご飯が進む1品となっております。是非ご賞味下さい。



それではまた来月に。

 
 
2012年9月
【森谷 製造部】
オーナーの皆様、こんにちは。
そろそろ10月になり今シーズンの仕込みが始まります。
オーナー様のもろみは、醗酵も落ち着いてきて過ごしやすい季節になってきました。
これからも暖かい目で見守って下さい。

【荻原 製造部】
食欲の秋、秋刀魚をつまみながらビールをカァーーっとやるのが大好き♡ 製造部荻原です。
暑さも落ち着き、過ごしやすい陽気になってまいりました。
もろみも醗酵が落ち着きだんだん貫禄のある色付きになってきました。
出来上がりまで今しばらくお待ちください。
さて、9月12日、13日に一泊二日で社員旅行に行ってまいりました。
社員旅行は大間々工場、町田本社、高崎店の従業員が顔を合わせる年に1度のなかなかない機会です。
今年は、草津温泉へ行って参りました。
名湯に浸かり、美味しい料理を食べ、お酒を飲みながら語り合い、より一層組織の結束が高まったと思います。
それではまた。
 
 
2012年10月
【森谷 製造部】
オーナーの皆様、こんにちは!!蔵人の森谷です。
10月に入り、仕込みが始まり、蔵の作業も忙しくなってまいりました。
この忙しさを乗り越えて、美味しい醤油造りに励んで行きたいと思います。

【荻原 製造部】
内閣醤油大臣になりたい国民の醤油が第一党 製造部荻原です。冗談です(笑)
10月に入ったものの、暑いのか寒いのか良く分からない気候が続いていますね。
私は、未だにTシャツ1枚で作業に従事しております。
もろみの様子ですが、醗酵が落ち着いたのか先月とこれといって変化はありません。
もうすぐおいしいもろみの完成です。
さて、10月10日の水曜日にNHK BSプレミアム「そこをなんとか」と言うドラマのロケ地に大間々工場が選ばれ撮影が行なわれました!!
主演の本仮屋ユイカさんに4代目市川猿之助さんに渡辺いっけいさんという豪華面々が大間々工場で撮影を行ないました。
それにしても本仮屋ユイカさんは顔ちっちゃかったです。めちゃきれいでした。
大間々工場での撮影がクランクアップだったようでなかなか見られない俳優さんたちの姿を拝見できて嬉しかったです。
このドラマは毎週日曜日 夜10時からNHK BSプレミアムにて放送中です。
大間々工場が映るのは12月16日です。是非ご覧ください。
それではまた来月に。
 
 
2012年11月
【森谷 製造部】
こんにちは。蔵人の森谷です。寒くなってきましたね。天気予報も雪のマークが増えてきましたよ。工場の中の温度は10℃をきってきました。
12月になるともっと寒くなりますので、オーナー様も風邪を引かないように注意してくださいね。

【荻原 製造部】
今年のクリスマスが月曜日だと言うのが残酷すぎる。現実逃避、製造部 荻原です。寒くなってきましたね。大好きなラーメンが寄り一層おいしい季節の到来です。
もろみの様子ですが、醗酵も大分落ち着き、しょうゆ本来の香りになって参りました。
撹拌の回数も少なくなってきました。目に見える変化はありませんがゆっくり熟成されています。お楽しみに!!!
今シーズンの仕込みも順調に進んでおります。
さて、秋の行楽シーズン真只中。大間々町にもたくさんの観光客が町めぐりを楽しみ、岡商店も連日たくさんのお客様で賑わっています。
本当にありがたい限りです。これからも1人でも多くのお客様に醤油の素晴らしさを伝えていきたいと思っております。



寒くても醤油ソフトクリームうまし!!

また来月に!!
 
 
2012年12月
【森谷 製造部】
オーナーの皆様、こんにちは。蔵人の森谷です。
もろみの様子ですが、特別変わった様子はなく良い状態で熟成しています。
12月の仕込みも残すところあと3回。気合を入れて作業をしていきたいと思います。
来年も、もっと蔵人として成長していけるようにがんばります。
オーナーの皆様も体を崩さないように体調管理には気をつけてください。
それでは、良いお年を。

【荻原 製造部】
今年も聖なる夜にクリスマスケーキは必要なかったのでブックオフに売って来ました。嘘です。製造部 荻原です。
寒さが身に染みる毎日ではございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は、スノーボードをやるのでこの寒さが嬉しくて仕方ありません。
さて、もろみの様子ですが、見た目に変化はありませんがゆっくりゆっくり熟成しています。完成まで後約半年です。長い目で見守ってくださいね。
さて、今年も残すところ約1週間。今朝、お店の入口を見てみると配送の前野さんが手作りで作った門松が飾ってありました。とても立派な門松です。これを作ってしまう前野さんはやはり天才としか言えません。素晴らしい。
この1年振り返ってみるとお店のリニューアルもあり例年にない忙しさであっという間の1年間でした。無事にこの1年間を送ることが出来たのもあたたかく見守ってくださるオーナー様やお客様のお陰です。本当にお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
それでは、良いお年を!
 
 
2013年1月
【森谷 製造部】
こんにちは。蔵人の森谷です。
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
毎日寒い日が続きますが、風邪など引かないで作業をしていきたいです。

【荻原 製造部】
正月料理の食べすぎで5キロ太りました!!本当です!!ものすごくベタなネタが大好きな製造部 荻原です。
新年明けましておめでとうございます。
大間々工場は毎日寒い日が続き、雪もたまにぼちぼち降っております。
大間々工場になっている夏みかんも寒さに耐え堂々としています。
もろみを仕込み約1年がたち香りもしょうゆ本来の香りになってきました。
完成までもう少しです。今しばらくお待ちください。
 
 
2013年2月
【森谷 製造部】
こんにちは、蔵人の森谷です
2月も残すところわずかとなりました、まだまだ寒さも続きそうですね。
上の写真は工場の煙突付近で撮影しました。今日も天気が良く、仕事日和です。
上の写真の煙突の穴は、鳥が突っついて穴が開いたとの事です。
鳥の嘴で煙突に穴が開くのだからすごいですね。
それでは、また来月のコメントでお会いしましょう。
 
 
2013年3月
【森谷 製造部】
こんにちは、蔵人の森谷です。
3月も残すところわずかとなりました。花粉も僕の中ではピークをむかえています。
鼻がむずむずするのを抑えながら仕事をしています。
↑のみかんの写真ですが、みかんを見ていると食べたくなりますが!
すっぱくて食べられないと、みかんの状態は小粒で良くないのですが。
オーナー様のもろみの状態は!かなりの良く!期待値が高いです!
さぁて長くなりましたので、また来月お会いしましょう。
 
 
2013年4月
【森谷 製造部】
こんにちは、蔵人の森谷です。4月もあとすこしで終わりです
気温の変化に付いていけずに苦労しています。
今話題の人気商品!?ジュンチャンラァメンがなんと
大間々工場と町田本社で販売しています。
価格はなんと126円とまぁ一食入りにしては割高と思いきや!
その価格を弾き飛ばすほどのうまさ!!ラーメンファンにはたまらない一食だ!
是非大間々、町田に訪れたときは、ジュンチャンラァメンのご購入を!
なんだかラーメンの宣伝で終わってしまったような気もするのですが気にせずに・・・
↑の写真に写っているのは、4月から入社した当蔵の新メンバーです
簡単に紹介します。
左から順に
研究、工場担当 深坂
製造部  関川
製造部  森谷
製造部  小倉
研究   高橋
新メンバーと一緒に、良い醤油を作っていきたいです!
 
 
2013年5月
 
【森谷 製造部】
こんにちは、蔵人の森谷です。
MY醤油オーナー様のコメントもこれで最後となりました。
長いようで短い1年間でした。
オーナー様の醤油も、これから手元に届くと思います。
オーナー様が仕込み、搾った醤油を是非家庭で使ってみて、味の違いを
実感してほしいです。
1年間ありがとうございました。

上の写真は、丸大豆を釜に送ってる作業です!
 




■お申し込み方法・詳細(第5期2012年1月仕込み募集分)
☆オーナー様の醤油は、当社金子課長が責任をもって醸造管理致します。
(醤油は生き物です。一年の歳月をかけ醗酵熟成を繰り返し、おいしい醤油に成長します)
☆醤油の熟成過程を 『マイ醤油 オーナー制度ページ』 にて、ご報告させて頂きます。

■販売数量 数量限定(※2011年仕込みは、完売いたしました)
■金額 マイ醤油オーナー権 1口 9,720円(税込・送料込)
■ご注意 発送は、1ヶ所まで送料込みとなります。
2ヶ所以上の発送については、別途料金が掛かります。
沖縄又は離島への発送は別途料金が加算されます。
■キャンセルに
ついて
ご入金後のキャンセルは、受付致しませんので、予めご了承ください。
■発送 商品は2013年6月頃の発送となります。(熟成の状態により時期は前後致します)
■その他 天災等で生産・出荷できない場合は、全額返金致します。
オリジナルラベルの作製時期 2013年3月、4月に改めてご連絡予定。
(オーナー様に順番にご連絡させて頂きます。)
発送時期 2013年6月頃(天然醸造の為、熟成の状態により、時期は前後致します。)


株式会社岡直三郎商店 大間々工場
〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々1012
TEL: 0277-72-1008 FAX: 0277-72-1016 
e-mail:omama@nihonichi-shoyu.co.jp
担当:深坂・金子


※仕込から醗酵熟成、醤油搾り体験を通して
マイ醤油を味わっていただく為、
お支払は前払いとなっております。 
代金引換えのお支払は、いたしておりません。
|第5期2012年度 1月仕込み醤油のオーナー募集




型番 owener2012
販売価格 9,000円(税込9,720円)
在庫数 売り切れ中




この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける
レビューを見る(0件)
レビューを投稿
 

|この商品を買った人はこんな商品も買ってます

日本一 国産丸大豆しょうゆ 500ml

日本一 生揚げ(きあげ)醤油 200ml ※送料変更の確認:変更ある場合、返信メールでお知らせします。

ポン酢の涙 300ml


インフォメーション

■ 連絡先 ■

《本社》
東京都町田市旭町1-23-21
電話:042-722-2024 FAX:042-722-2270

《大間々工場》
群馬県みどり市大間々町大間々1012
電話:0277-72-1008 FAX:0277-72-1016

お問い合わせはこちら

※誠に勝手ではあり-ますが、土日・祭日は店舗休業日とさせて頂いております。これら休業日に頂いたご注文ご連絡に関しましては、翌営業日に繰り越させて頂きます。予めご了承下さる様お願い申し上げます。
(営業日カレンダーをご確認下さい。)