◆大間々工場ご案内
弊社群馬県大間々工場は、赤城山麓にあり、近くを美しい渓谷で知られる渡良瀬川が流れ、わたらせ渓谷鉄道が走っています。
大間々は、江戸時代に足尾銅山から江戸へ銅を運んだ銅(あかがね)街道の要衝だった宿場町で、現在も桐生から日光へ向かう国道122号線沿いに大きな蔵が点在し、往事の隆盛をうかがわせます。
近江商人だった初代 岡 忠兵衛は、天明七年(1787)この大間々の地に、醤油醸造、荒物業として河内屋の屋号を掲げ、起業いたしました。以来二百余年に亘り、創業時より変わらぬ木桶仕込み・天然醸造のしょうゆ造りの暖簾を守り続けております。
◆大間々工場の店舗兼主屋ならびに文庫蔵が国の登録有形文化財に登録 2013.12.24
岡直三郎商店 大間々工場の店舗兼主屋ならびに文庫蔵が、国の登録有形文化財(建造物)に登録されました。
(第10-0306〜0307号)
登録を証明する銅製のプレートが、2014/1/10文化庁より届きました。
「文化庁へのリンク」
岡直三郎商店大間々工場店舗兼主屋
岡直三郎商店大間々工場文庫蔵
豊かな自然のもと、職人が丹精こめてつくり上げる味は、地元のみならず全国のお客様からご愛顧を賜っております。
住所 | 〒376-0101 群馬県みどり市大間々町大間々1012 [地図] |
---|---|
電話番号 | 0277-72-1008 |
FAX番号 | 0277-72-1016 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
定休日 | 無(土日祝も営業しております。営業時間 9:00〜17:00) |
アクセス | 東武鉄道赤城駅より車で5分、徒歩25分(特急両毛号で東武浅草駅より約2時間) わたらせ渓谷鉄道大間々駅より徒歩5分 |
駐車場 | 有 |
古民家再生技術で生まれ変わった店内で、醤油、味噌、漬物、うどん、お菓子などのお買い物をゆったりとお楽しみいただけます。
ギフト承り、全国発送も承っております。お気軽にご来店下さい。
仕込蔵見学も受け付けております。
◆大間々工場店舗リニューアルいたしました 2012.4.28
100年ぶりの大改修で、大間々工場店舗部分と文庫蔵が生まれ変わりました。
店舗スペースも広がり、ゆったりとお寛ぎいただきながら、お買物をお楽しみいただけます。
※これまでの工事の状況は、こちらでご覧いただけます↓
100年ぶりの大改修『日本一醤油・岡直三郎商店ビフォーアフター』
大間々工場周辺には、わたらせ渓谷付近の豊かな自然と、ながめ余興場や大間々博物館などの観光スポットがあります。少し足を伸ばせば、小平の里や草木湖、富弘美術館などお楽しみいただけます。
渓谷沿いに遊歩道が整備されており、ゴリラ岩、ポットホールなど景勝地が眺められます。新緑の頃から秋にかけてが見頃で、とりわけ渡良瀬両岸の紅葉が映える秋の景観は見逃せません。
高津戸峡の眺めがすばらしいことから名付けられた公園。毎年10月25日から11月25日まで開かれる関東菊花大会は一見の価値あり!
昭和12年に建てられた木造2階建ての劇場です。直径約6.3mの廻り舞台や花道、2階席もある本格的な作りで、玄関は歌舞伎座を模したとも言われています。
みどり市の重要文化財に指定されています。
桐生駅から間藤駅まで44.1kmを渡良瀬河に沿って1時間半近くかけて走ります。
四季折々の車窓からの景色は見事です。
トロッコ列車や各種イベント列車が人気です。
大間々工場では、仕込み蔵の見学を随時受け付けております。(所要時間:約15分〜40分)
見学は無料です。10名以上の団体の方は事前にご予約をお願いいたします。
仕込み時期や繁忙期など一部ご見学いただけない日がございますが、出来る限り皆様のご要望に沿った形で、
ご見学いただければと思っております。
蔵見学受付時間…10:00〜16:00まで(12:00〜13:00まではお休みを頂いております)
※見学ご希望の方は、下記までお問い合わせ下さい。
電話 :0277-72-1008
営業時間:9:00〜17:00
定休日:年中無休(年末年始休)
メール:omama@nihonichi-shoyu.co.jp
仕込み〜搾りまで醤油づくりを体験できるMy醤油オーナー制度もございます。